I'm writing my main reason why I’m blogging.
As you can see, I'm kidding with my posts in this blog every time, but I have some reasons for continuing my blog. This is one of my experiments based on my serendipity. I feel that some good things will come to me in the future, if I can keep showing my professional skills, personality, and honest opinion here. Let me explain it now.
We can know about many people easier than ever on the internet (including blogs). At the same time, we can put up the information we throw on the internet. In the old days, we couldn't do the same thing as this unless we engage in specific occupations such as a writer, novelist, and journalist, etc. I have noticed that I also can show myself in public with my blog. Fortunately, I can write sentences in English, even though they are broken.
In addition, I have also realized that everyone including me can produce and show new views and new values which are different from others, since all people possess their own 'filters' which can filtrate information they obtain from their life and work in dissimilar ways. Everyone has a filter which has different pore sizes and different-shaped meshes. So, I believe I also can give new ones to people.
Blogs are one of new tools to encounter fresh people. If I can keep blogging for a long time, my view may be overheard by someone who reads it, has different professional techniques from mine, and realizes my value of thinking. If I take a chance to come across such people, I may be able to work with them and to create new works which no one couldn't produce so far! So, I'm expecting I can become a new type of scientific researcher by gaining new value or valuable things with fresh people.
In reality, the number of the readers of my blog is nevertheless only 50 people... I don't guess I can become a new person with my blog before long. Besides, I recognize my effort of blogging may end up in vain (though it requires a great deal of time for composing new posts every time.). Even so, I'm expecting my life and my future will alter with my blog. I hope it will be read by many people.
By the way, when I reveal my true feelings such as this post to people, sometimes I am out of the circles of them. But I don't worry about it, because I know there are many kinds of people in the populace and some people will be capable to read my view. That's enough.
ブログを続ける理由を書いてみます。
ブログを書くことは一つの自分のセレンディピティに基づいた「実験」だと思っているのです。今、その実験中です。自分の仕事技術とか考え方、個性とかをブログに書くことで、将来自分に何か良いことがやってくるんじゃないかという気がしているのです。
ブログはインターネットができる環境があれば誰にでも見てもらえるメディアです。うまく使えば便利な道具になるんじゃないかと最近気が付きました。少し前まで文章で情報を発信できる人は作家や小説家、新聞記者など特定の職業に就いている人に限られていました。今はこのぼくにですら可能です。
ところで、普段の仕事や生活で得る情報を、自分というフィルターに通すことで誰にもない新しい価値観が出てくるとぼくは思っているんです。というのも、ぼくを含めて全員が違う網目のフィルターを持っているからです。その価値観をブログという形でわかりやすく発信し続けると、そのうちどこかの誰かのアンテナにひっかかって、それを共有できる人らと一緒に新しい仕事ができるんじゃないかと期待しているのです。昔はあり得なかった出会いを通じて、その人らと新規な仕事を創っていく中で、もしかしたら自分は将来、今までにはない新しいタイプの研究者になれるんじゃないかと期待しているのです。
みなさん、クマムシ研究者の堀川大樹さん@horikawad(現在、パリ第5大学所属、小保方さんの論文の件で少し話題になっているようですが)をご存知でしょうか。最近は 彼はキャラクタービジネス(クマムシぬいぐるみ)とか有料メルマガ発行という活動で、公的資金に頼らないで研究費を捻出する斬新な研究費獲得モデルを作ろうとしています。将来はこの形で研究費だけでなく、生活費まで稼げることを目標にしている新しいタイプの研究者です。なぜこういう理想が形にできつつあるかのきっかけを調べていくと、もともとは彼自身が書いていたブログでした。彼の得意分野や想いを自身のブログに発信し続けたことで彼に同調できる人が集まった結果のようです。また、研究者ではありませんが、新規な価値観をブログで提供し続けて、実際にそれで生計を立てているプロブロガーという人たちも少しづつ生まれてきています。
今のところ、ぼくのブログの読者はまだ50人くらい…(笑)。自分は堀川さんと同じことができるとは思っていませんし、ブログを続ける労力はムダになる可能性大なことは百も承知です(1回書くのに結構時間かかってるんですこれ)。ですが、大勢の人に自分の価値観を見てもらうことでなんか現状が変わるんじゃないかという期待があるのです。まさにこれはセレンディピティです。できるだけ多くの人に読んでもらいたい。
…こういう自分の素直な考えを人前に表明すると、たいていは浮いてしまうんです。でも、世の中いろんな人がいてたまには気が合う人もいるから、最近はもうそういうの気にしなくなりました。堂々と意見表明しようと思います。
As you can see, I'm kidding with my posts in this blog every time, but I have some reasons for continuing my blog. This is one of my experiments based on my serendipity. I feel that some good things will come to me in the future, if I can keep showing my professional skills, personality, and honest opinion here. Let me explain it now.
We can know about many people easier than ever on the internet (including blogs). At the same time, we can put up the information we throw on the internet. In the old days, we couldn't do the same thing as this unless we engage in specific occupations such as a writer, novelist, and journalist, etc. I have noticed that I also can show myself in public with my blog. Fortunately, I can write sentences in English, even though they are broken.
In addition, I have also realized that everyone including me can produce and show new views and new values which are different from others, since all people possess their own 'filters' which can filtrate information they obtain from their life and work in dissimilar ways. Everyone has a filter which has different pore sizes and different-shaped meshes. So, I believe I also can give new ones to people.
Blogs are one of new tools to encounter fresh people. If I can keep blogging for a long time, my view may be overheard by someone who reads it, has different professional techniques from mine, and realizes my value of thinking. If I take a chance to come across such people, I may be able to work with them and to create new works which no one couldn't produce so far! So, I'm expecting I can become a new type of scientific researcher by gaining new value or valuable things with fresh people.
In reality, the number of the readers of my blog is nevertheless only 50 people... I don't guess I can become a new person with my blog before long. Besides, I recognize my effort of blogging may end up in vain (though it requires a great deal of time for composing new posts every time.). Even so, I'm expecting my life and my future will alter with my blog. I hope it will be read by many people.
By the way, when I reveal my true feelings such as this post to people, sometimes I am out of the circles of them. But I don't worry about it, because I know there are many kinds of people in the populace and some people will be capable to read my view. That's enough.
ブログを続ける理由を書いてみます。
ブログを書くことは一つの自分のセレンディピティに基づいた「実験」だと思っているのです。今、その実験中です。自分の仕事技術とか考え方、個性とかをブログに書くことで、将来自分に何か良いことがやってくるんじゃないかという気がしているのです。
ブログはインターネットができる環境があれば誰にでも見てもらえるメディアです。うまく使えば便利な道具になるんじゃないかと最近気が付きました。少し前まで文章で情報を発信できる人は作家や小説家、新聞記者など特定の職業に就いている人に限られていました。今はこのぼくにですら可能です。
ところで、普段の仕事や生活で得る情報を、自分というフィルターに通すことで誰にもない新しい価値観が出てくるとぼくは思っているんです。というのも、ぼくを含めて全員が違う網目のフィルターを持っているからです。その価値観をブログという形でわかりやすく発信し続けると、そのうちどこかの誰かのアンテナにひっかかって、それを共有できる人らと一緒に新しい仕事ができるんじゃないかと期待しているのです。昔はあり得なかった出会いを通じて、その人らと新規な仕事を創っていく中で、もしかしたら自分は将来、今までにはない新しいタイプの研究者になれるんじゃないかと期待しているのです。
みなさん、クマムシ研究者の堀川大樹さん@horikawad(現在、パリ第5大学所属、小保方さんの論文の件で少し話題になっているようですが)をご存知でしょうか。最近は 彼はキャラクタービジネス(クマムシぬいぐるみ)とか有料メルマガ発行という活動で、公的資金に頼らないで研究費を捻出する斬新な研究費獲得モデルを作ろうとしています。将来はこの形で研究費だけでなく、生活費まで稼げることを目標にしている新しいタイプの研究者です。なぜこういう理想が形にできつつあるかのきっかけを調べていくと、もともとは彼自身が書いていたブログでした。彼の得意分野や想いを自身のブログに発信し続けたことで彼に同調できる人が集まった結果のようです。また、研究者ではありませんが、新規な価値観をブログで提供し続けて、実際にそれで生計を立てているプロブロガーという人たちも少しづつ生まれてきています。
今のところ、ぼくのブログの読者はまだ50人くらい…(笑)。自分は堀川さんと同じことができるとは思っていませんし、ブログを続ける労力はムダになる可能性大なことは百も承知です(1回書くのに結構時間かかってるんですこれ)。ですが、大勢の人に自分の価値観を見てもらうことでなんか現状が変わるんじゃないかという期待があるのです。まさにこれはセレンディピティです。できるだけ多くの人に読んでもらいたい。
…こういう自分の素直な考えを人前に表明すると、たいていは浮いてしまうんです。でも、世の中いろんな人がいてたまには気が合う人もいるから、最近はもうそういうの気にしなくなりました。堂々と意見表明しようと思います。
こんにちは
ReplyDeleteTsuguさんのブログを、初めて読ませていただきました。I really enjoy reading your blog! お忙しいでしょうが、どうか続けてくださいね。私もダラス在住で、がんサバイバーなので医療研究者の方には、ぜひぜひ頑張っていただきたいです!!
Keiさん、読んでいただいただけでなく、コメントまでくださりありがとうございます!自分の知り合い以外で読んでくださる方がいらっしゃるとは思いませんでした。最近あまり更新していませんでしたが、これを機会に再開してみようかと。本当は書きたいことたくさんなのです。プロフィールにも書きましたが、研究者は難しいことをばかり考えていそうで近づき難いなーと言われたこともあって、もっと世の中と繋がりたいと思ってこのブログを始めました。Keiさんはがんと言うキーワードでこのブログを探し当ててくれたのですね。うれしい限りです。Keiさんもダラスにお住まいですか。だんだんと暑くなってきましたね。建物内外の温度差でやられそうな季節です。くれぐれもお体に気をつけくださいませ。
ReplyDeleteThis comment has been removed by the author.
ReplyDeleteTsuguさん
ReplyDelete早速、コメントを見ていただき、ありがとうございます。ブログを続けるって、大変でしょうね。私も時々コラムみたいのを書いたりするのですが、最近はグーたらでダメです。せっかくサバイブしたので、もっと意味のある人生を…と思っていたのですが、喉元すぎればなんとやらで。お暇な時に、ご笑覧下さい。ながーい夏に突入ですが、Tsuguさんもご自愛のほどを。http://webronza.asahi.com/global/2011083100003.html
Keiさん、本職のジャーナリストの方でしたか。私の稚拙な文章を見ていただき恐れ要ります。うれしい限りです。教えてくださったリンクの記事の他に、Keiさんがお書きになった他ウェブサイトの記事やコラムも拝見しました。卵巣がんを克服された貴重な経験のお話から、医療や科学技術、さらにはテキサスだけでなくアメリカの文化や経済状況のことまで、幅広く記事をお書きになっていることにとても驚きました(拝見した中で「ムーク」の存在を知りました。おもしろそうです。)。Keiさんの記事に対する感想みたいになってしましたね。また新たな記事を読めることを楽しみにしております。リンクを教えていただきありがとうございました!
ReplyDelete