April 10, 2015

Why did you come to the US from other countries? ナゼ、アナタはアメリカにキタノデスカ?

I'm enjoying to attend the ESL (English as a Second Language) class which is held at the library every week. Today's topic was "Why did you come to the US?".

One of participants, Brazilian, said that her home town is not a safe place. So, her family had really wanted to move. Another person, Iranian, who is a devout Christian, told us that she had no place to be in her home country, because the majority are Muslim.

I said to the classmates that I came here mainly to learn English for my work. Then, they asked me that only this is your reason? What else?? Why?? They seemed not to understand me.

毎週図書館で開かれている非ネイティブ対象の英会話クラスをいつも楽しみにしながら、それに参加しています。今日の話題は「みんな何でアメリカに来たのか」。

参加者の一人ブラジル人の奥さんは、住んでた町は恐怖がいっぱいで何としてでも安全な国に行きたかったそう。もう一人の参加者のイラン人は、敬けんなキリスト教徒で、イスラム教徒が主である本国に居場所がなくなってしまったとのこと。

自分はどうしても英語を覚えたくて来ました、と言ったら、え?それだけのため?他には?って。なんかあまり意味が通じなかったみたい。

April 1, 2015

How to work. Here is the difference between excellent people and me (ordinary people). Probably, the motives for working are totally different. 仕事のお話。プロフェッショナルとぼく(普通の人)との違いはこれです。たぶん、仕事をする動機がまるで違うのです。

So far, I have had opportunities to go to stadiums for watching sports games such as baseball, basketball, or ice hockey both in the US and Japan. Here are the most impressive ones I have ever seen. The teams I cheered came from behind and won dramatically.

1. October 21, 2009. Japanese professional baseball, Fighters (at my home town) vs Eagles at Sapporo Dome.
  Fighters 5-8 Eagles, in the bottom of the 9th inning (the final inning). Terrmel Sledge hit a grand slam which dramatically turned the tables. Finally, Fighters 9x-8 Eagles.

2. February 7, 2015. NBA, Dallas Mavericks (at my town) vs Portland Trail Blazers at AA Center.
  Dallas 93-96 Portland, in the fourth quarter (the final quarter). Dirk Nowitzki drained a 3-point shot with 20 seconds remaining in regulation. Finally, Dallas 111-101 Portland.

If Sledge and Nowitzki didn't scored at that moment, our teams (Fighters and Mavs) would lose. Needless to say, I was so impressed by their performances.


NBA, Dallas Mavericks vs Portland Trail Blazers at AA Center (Feb 7, 2015)















------
Here, I try to think why I was moved by these great performances and why they could show us such plays (the grand slam and 3-point shot) at that important moment. I guess the answer is that they had been suffering hard training and kept thinking how to show good performance to us.

The reasons why they can keep bearing such hardships and keep making efforts are probably;

1. To get their money, to live, and to get a contract for the next season
  This is the same motive as that of normal working people.

2. They love their athletics, so they always want to be involved with their sports

3. To become better than any other players
  No wonder about these reasons.

4. To contribute their teams
  They would want to be accepted by their teammates.

5. To become rich, and then to see new world for them
  Maybe, it's true.

6. To become famous people and to remain in history
  It would be also true.

7. To make their fan happy and feel excited or impressed with their super performance

8. After becoming great players,
(1) They want to become leaders (coaches/managers) and want to develop great successors
(2) They want to work in responsible positions and to solve problems in their area
(3) They want to have positive impacts on many people with how they lived

In other words for No. 8,
=> They want to contribute people, and then they want to be thanked by people.

As I wrote here, such top athletes (or people who can produce good performances) may have great abilities to find good motives to hard work. This may be one of the large differences to ordinary people (me).

------
Then, I try to overlay these motives on my case.

[For me]
1. To get my salaries, to live, and to get a contract for the next season (Yes, of course!)

2. I love my job, so I always want to be involved with it (Yes, but sometimes No)

3. To become a more excellent researcher than any others (Yes)

4. To contribute my team (No, I don't think it so much because of the difference of the job character)

5. After being rich, I want to see new world for me (Yes, a little bit)

6. To become famous people and to remain in history (Yes, a little bit)

[For someone else]
7. To make people happy and feel excited or impressed with my super performance such as my new discovery or new products (Yes!)

8. After becoming a great researcher,  (A dream beyond dreams..)
  (1) I want to be a leader (professor/president) and and want to develop great successors in my field
  (2) I want to be responsible positions in my area and to solve many problems
  (3) I want to have positive impacts on someone else with how I live


=> I want to contribute someone else to be thanked by them.

I found these motives can be overlaid on ordinal people such as me. So far, I have been thinking the "1. To get my salaries.." is the most important incentive for my work. But if I added others, especially, "8. To contribute someone else and to be thanked by them", I could work more positively and enjoy it.

------
Why does the "To be thanked by people with our work" become one of motives for doing our jobs? Probably,

We could feel as if we found the place where we can be in our society.

That makes sense. If I had no place to be and nobody cared me, I would be sad.

“I want to do my best at work to make a place where I can be in the society.”

This is the strongest motive for me I can think of right now. Seeing the great athletes, I have realized it.

------
Here is about my job. I will not be able to continue to do it for a long time without producing great performances. So, I have often worked with some small reasons, as mentioned above. However, to be honest, I couldn't do my work with such motives. That means I often feel I want to throw my tasks away, and I often don't feel like doing anything. Of course, I need to keep working, even though I have any motives or incentives. But if I would find some strong motives, I could work positively. That would lead to produce better performance than ever (I hope..)

This time, I wrote my impression about the great athletes (Sledge and Nowitiki). As written here, these two players had a good influence on how I think about my work. That means they have a place in my memory where they can be (I will not forget them). I'm so jealous of these guys.

------
スポーツ観戦がとりわけ好きというわけではありませんが、今年も球場に試合を見に行っています。これまで日本、アメリカ両方でいろんな試合を見てきた中で、非常に印象に残っている試合が次の2試合です。共に、応援しているチームが逆転勝ちをして終わった試合です。

(1) 2009年10月21日、プロ野球、日ハム vs 楽天、札幌ドーム、クライマックスシリーズ第2ステージ
  9回裏(最終回) 日ハム 5-8 楽天、日ハムの攻撃。1アウト満塁、5番バッター・スレッジ逆転サヨナラ満塁ホームラン日本ハム 9x- 8 楽天。

(2) 2015年2月7日、NBA(バスケットボール)、ダラス vs ポートランド、ダラス・アメリカンエアラインセンター
  第4クォーター(最終回)ダラス 93-96 ポートランド、試合終了20秒前にダラスのエース・ノビツキー3ポイントシュートを決めて96-96の同点。延長戦へ。その後、ダラスが逆転勝ち。ダラス 111-101 ポートランド。

両試合とも、スレッジやノビツキーがこの場面で点を入れなかったら負けで終了だったと思います。彼らのスーパープレイを間近で見て感動したことは言うまでもありません。

------
彼らに感動した理由は、プロ選手と言えども誰もが緊張するであろう場面で、最高のパフォーマンス(満塁ホームランや3ポイントシュート)を出せたのは、苦しい練習に耐え続けて、かつ試合でどうしたら結果が出せるのかを常に悩み考え続けてきたからだろうと想像したからです。

そんな苦しい思いを続けられる理由は、たぶんこうです。

1. 給料をもらっているから、仕事だから、生活のため、今季の活躍が来季の契約に影響するから
彼らもぼくと同じかもしれません。他には、

2. もともとそのスポーツが好きでたまらなくて、年中それに関わっていたいから

3. 誰よりも上手くなって、そのスポーツを極めたいから
好きでスポーツ選手になってるわけですから。さらには、

4. チームに貢献したいから
これも自然な動機だと思います。チームに貢献してチームの一員になりたい。そして、

5. 高給を得ることで金持ちになって、今まで知らなかった世界を見たいから
これもたぶんあるでしょう。あとは、

6. もっと有名になりたいから、歴史に残る選手になりたいから
功名心。他には、

7. 自分のプレイでお客さんを喜ばせたいから、感動させたいから

8. 名選手になる必要があるから、というのも、
 (1) 引退後は、指導者になって優秀な後輩を育てたいから
 (2) 引退後は、そのスポーツ界全体の発展を考える立場に就きたいから
 (3) スポーツの枠を超えて、自分の生き様が人に影響を与えられたら嬉しいから
選手自身のためでなく、ファンやそのスポーツ界、さらにはもっと多くの人のためです。

7と8を言い換えると

=> 人に貢献したいから。そして貢献した人から感謝されたいから。

どれも納得できる仕事の動機付けです。このようにプロスポーツ選手(一流の仕事人)は仕事動機の見つけ方も一流なのかもしれません(すべて想像で書きましたが、同じ人間同士です。まるで外れていることはないでしょう)。

------
次に、上記の動機をぼく(普通の人間)の場合に機械的当てはめてみました。 ((1) 自分のため (2) 人のため、に分類)

「(1) 働くのは自分のため」

1. 給料をもらうため、仕事実績を作って次の仕事ポストを獲得するため (うんうん!)

2. もともと自分の仕事が好きで関わっていたいから (はい、そうです)

3. ゆくゆくは業界内外で有名になりたいから(ま、まあね)

4.  金持ちになって、今まで知らなかった世界を見たいから(ま、まあね…) 

「(2) 働くのは人のため」

5. 所属する組織・同僚のため(全員給料が上がるとか、所属組織が有名になるとか) (仕事の性質上、これはあんまし考えてないな)

6. 誰かを喜ばせたいから、感動してもらいたいから(画期的な新発見をしたり新製品を出して、世の中を便利にするとかで)( 是非したいっす)

7. 仕事実績を作ることで業界内外で有名になって、(夢のまた夢ですが)
 (1) 将来は指導者になって優秀な後輩を育てたいから
 (2) 将来は業界の問題点を改善できる立場に就きたいから
 (3) 業界の枠を超えて、自分の生き方が誰かの人生に影響を与えられたら嬉しいから

6と7を要約すると、
=> 人に貢献したいから。そして感謝されたいから。

プロスポーツ選手の働く動機が、ぼく(普通の人)にも見事に当てはまることがわかりました。1の「給料をもらって生活を維持させるため」はもちろんのこと、最後の「誰かのために仕事をしてその人らに感謝されたい」が動機として追加されると、もっと前向きに仕事できそうです。

------
では、なぜ「自分がした仕事で人に感謝されたい」が仕事の動機になるのか。たぶん、

=> 社会に自分の居場所を確保した気分になれるから。

だと思いました。どうせならそんな気分を味わってみたいものです。どこにも居場所がなくて誰からも気に掛けてもらえない人生なんて寂しすぎます。

「社会に自分の居場所を作るために仕事を頑張ります。」

これは、ぼくが今考え付く最強の仕事動機です。一流のスポーツ選手たちを見て気づきました。

------
ところで、ぼくは今のところ有期の契約で働いています(業績で次のポジションを獲得するシステムです。)。働く動機としては、上に書いたように、今の給料をもらうのためとか、来年の契約のためとか、あるいは早く正規雇用者になって生活を安定させたいとかが主なものだった気がします。とは言え、そうは思っていても、たまには実験を投げ出してサボりたいときもあるし、やる気がでないときはいくら頑張ろうとしてもだめだし、そんなのは結果的に動機になっていませんでした。もちろん、動機など関係なく仕事をすることには変わりませんが、もしより強い仕事動機が見つかれば、より真剣に仕事に取り組めて、もっとパフォーマンスを上げることができるかもと。

今回はプロスポーツ選手の活躍を見て感じたことを書きました。上記した2人の選手は、少なくとも一人の人間ぼく)の仕事姿勢に大きな影響を与えてくれました。記憶に残るであろう選手たちです。つまり、ぼくの中に居場所がある人たちです。彼らがものすごくうらやましいです。


MLB, テキサス・レンジャーズ vs. シアトル・マリナーズ (July 18, 2013)
(ピッチャー: ダルビッシュ, バッター: イチロー)